世界遺産キナバル公園のツアー
おすすめランキング
|
おすすめ |
★★★★★ |
|
景色 |
★★★★★ |
|
自然 |
★★★★★ |
|
文化 |
★★★☆☆ |
|
グルメ
A1-1
A1-2
|
★★★★☆
★★★★★ |
|
わくわく度 |
★★★★★ |
キャノピーウォーク |
穴場度
キナバル公園
ポーリン温泉 |
★★★★☆
★☆☆☆☆ |
林道にあまり人がいない
祝日にとても混んでいます |
これがボルネオだ! |
★★★★★ |
キナバル山、ラフレシア |
|
|
|
|
キナバル公園 質問Q&A
|
Q. 朝は苦手。出発時間はもっと遅くしでもいいですか?
ご相談できますが、キナバル山は午前10時ごろから雲にかかってる場合が多いので、あまり遅くなると山が見えない可能性があります。 |
|
|
Q. お迎え時刻になってもまだ雨、、ツアーどうなりますか?
ツアー中止になることはほとんどありません。
コタキナバルの天候は雨季乾季を問わず、短時間で刻々と変わります。
お迎え時刻にどしゃぶり!でも、ツアー時には晴天!なんてことも稀ではありません。 |
|
|
Q. ヒルが心配です。ヒル・ソックスは必要ですか?
キナバル公園に蛭がいますが、ほとんど見ないです。ヒルソックスは必要がありません。 |
|
|
Q. 蚊はいますか?
高原地にあるキナバル公園にはあまり蚊がいません。
ポーリン温泉とラフレシアの周りのジャングルに蚊がいます。
より快適な時間を過ごせるよう、虫除け薬をご持参ください。 |
|
|
Q. 子供(と夫)はカブトムシが大好きです。カブトムシは見られますか?
カブトムシは夜行性のため、昼間にはあまり見られません。
しかし、夜のうちに飛んできたカブトムシはたまにいます。 |
|
|
Q. 動物は見られますか?
リス、トカゲ、鳥、昆虫を見られる可能性があります。 |
|
|
|
|
Q. 時間があまりないですが、どうしてもラフレシアを見たいです。どうすればいいですか?
早朝の時間に出発、ラフレシアだけを見て、そのまま空港に行くお客様もいました。ご相談できますので、お問い合わせください。 |
|
|
A1-1 キナバル公園とポーリン温泉(キャノピーウォーク)ツアー
質問Q&A
|
Q. ポーリン温泉に行きたくない。キナバル公園とキャノピーウォーク・ラフレシアのツアーはありますか?
キャノピーウォークとラフレシアもポーリン温泉の敷地にありますので、温泉に入浴しなくても、ポーリン温泉方面に行きます。 |
|
|
Q. 子供と年配の方も歩ける程度ですか?
キャノピーウォークに行く道は片道500mの坂道です。湿気も高く一般の方でも汗をかくような運動になります。
ゆっくり歩けば子供やご年配の方でも歩けると思います。
1歳から90歳のお客様をキャノピーウォークまでご案内させていただきました。 |
|
|
Q. 高所恐怖症の彼氏がキャノピーウォークを渡れない。どうすればいいですか?
温泉につかったり。
ポーリン温泉で滝、バタフライパークなどのアクティビティができます。 |
|
|
Q. 帰りはスーツケースと一緒に空港まで送ることはできますか?
できます。ツアー申込時にスーツケースの数もお知らせください。 |
|
|
A1-2 世界遺産キナバル公園散策ツアー
質問Q&A
|
Q. 子供と年配の方も歩ける程度ですか?
気温が涼しいので、気持ちの良いトレッキングです。上がり下がりの道もありますが、ハードではありません。 |
|
|
Q. キナバル公園(本部)でラフレシアは見れますか?
標高が合わないので、キナバル公園辺りはラフレシアが自生していません。 |
|
|
Q. 植物園はなくても大丈夫ので、キナバル公園のジャングルでもっと歩きたいです。
他のお客様がいなければ、ガイドにリクエストできます。 |
|
|
Q. 歩くのは苦手。景色を見て、軽く散歩程度のキナバル公園半日観光ツアーはありますか?
ガイドの空きがあれば、お客様のご要望にを応えさせていただきます。 |
|
|
Q. キナバル山を少しだけ登りたいですが、できますか?
地震が起きた以来に、日帰り登山はできなくなりました。 |
|
|
Q. 同日に「キナバル公園散策ツアー」と「ガラマ川リバーサファリ」は参加可能ですか?
同日の参加は可能です。
時間が余裕であれば、別の日に参加の方が疲れないと思います。(どちらのツアーも片道2時間の移動時間) |
|
|
Q. 同日に、他の参加できるツアーはありますか?
昆虫観察、マリマリカルチュラルビレッジ、コタキナバルナイトツアーも参加できます。 |
|
|
Q. 午後にフライトがありますが、間に合いますか?
フライト時間によりますので、ご相談ください。 |
|
|
Q. その他
他ご質問、疑問がありましたらなんなりとこちらまでメール下さい。 |
|
|
|