ボルネオ島・コタキナバルの昆虫観察ツアー
おすすめランキング
|
おすすめ |
★★★★☆ |
昆虫好きの子にはたまらない!
|
グルメ |
★★★☆☆ |
|
わくわく度 |
★★★☆☆ |
|
混雑 |
★★★☆☆
|
日本の学校休みとき、日本人が多いです。
|
ボルネオ島なら、これだ! |
★★★★☆ |
モー
レンカンプオオカブト |
|
|
|
|
昆虫観察ツアー 注意事
|
*
カブトムシの背中の胸部と腹部の境目に挟まれないように
ボルネオ島のモーレンカンプやアトラスオオカブトは、この部分が刃物のように鋭くなっていますので大変危険です。
詳しくは ➔ TONELIKO
*
大蜂に気をつけましょう
夜のライトトラップにカブトムシやクワガタだけじゃなく、蜂も来ます。蜂に刺されないように気をつけましょう。
*
階段や崖に落ちないように
夜はライトトラップに行く道が暗くて、雨が降った後に、滑りやすいです。
ライトトラップは崖の前にありますので、落ちないようにも気をつけましょう。
|
|
|
ボルネオ島・コタキナバル昆虫観察ツアー 質問Q&A
|
|
Q.
カブトムシ・クワガタムシは一年中見られますか?
一年中見られます。野生の昆虫ですから、見られない場合もございます。
|
|
|
Q.
キパンディ蝶縁にどんな昆虫がいますか?
自然の生き物ですから、いつも出会えるものが違います。
カブトムシ: ボモーレンカンプオオカブト、アトラスオオカブト、ヒメカブト、サイカブト
クワガタ: ヒラタクワガタ、ツヤクワガタ、ホソアカクワガタ
蝉、蛾、蝶々、ナナフシ、カマキリ、ヤスデ、などもいます。
|
|
|
Q.
見つけたカブトムシやクワガタ、などの昆虫は日本にお持ち帰りできますか?
お持ち帰りできません。空港に捕まえます! |
|
|
Q.
ホテルに持って帰ってもいいですか?
昆虫を守るために、おすすめしません。
毎年の夏、何百人も遊びに来ます。みんな1匹ずつを持って帰ったら、昆虫が自然の森からなくなります。
次に来る子供たちもカブトムシを見られるために、自然を守りましょうね。 |
|
|
Q.
お迎え時刻になってもまだ雨、、ツアーどうなりますか?
コタキナバルの天候は雨季乾季を問わず、短時間刻々と変わります。
出発とき雨でも、到着とき雨が止んでる場合が多いです。逆に、晴れの天気も急に変わることあります。 |
|
|
Q.
申し込み時昆虫の標本つくりを頼まなかったけど、その場で気が変わったら、頼めますか?
頼まないと昆虫の標本が用意しないので、もし標本があれば、その場で頼んでも大丈夫です。
|
|
|
Q.
ツアーの後にそのまま空港までに降ろしてもいいですか?
はい。大丈夫です。 |
|
|
Q.
蚊はいますか?
夜になると、蚊がいますが、さほどみなさん気にならないようです。
より快適な一時を過ごせるよう、虫除け薬をご持参ください。 |
|
|
Q.
その他
他ご質問、疑問がありましたらなんなりとこちらまでメール下さい。 |
|
|
|